fc2ブログ

アグリな日々

いつものことをアグリ系弁理士の視点で語るブログです。

おえかきグミランド

アグリ系所員のhです。

半年ぐらい前から我が家で頻繁に登場するお菓子

「おえかきグミランド」

付属のトレーに粉と水をいれてグミを作るのですが、これが結構よくできています。

01


赤・青・黄色の色水を最初につくり、色水を組み合わせて

好きな色を作れます。

02

写真②-2


そして色水を好きな型に流して固まればグミのできあがり!
(写真はカニです)

03


3才の子供は、自分で色を作れるのが楽しくて、大満足しています。

商標も登録されていましたのでご紹介いたします。

【登録番号】商標登録第5277419号
【登録日】2009年10月30日
【商標名】おえかきグミランド
【権利者】クラシエフーズ株式会社
【区分】第30類
【指定商品】菓子及びパン

他にも、お菓子ではないのですが、
先日百貨店で気になるおもちゃを見かけました。

「動く木製3Dパズルキット」(イワヤ株式会社)
http://www.iwaya.co.jp/

釘を使わず木と木をはめ込んで作っていき、
手をたたくと音に反応して動きます。
小学生ぐらいの男の子が、夏休みの工作としてその場で2時間かけて
「V400オフロードカー」を完成させていました。

子供のお菓子やおもちゃってよくできていますね。
スポンサーサイト



  1. 2012/08/06(月) 18:24:51|
  2. 未分類